astro command centerは、マイクロソフトストアではなく、実行ファイルをダウンロードしてインストールしないと、Mix Amp Pro TRを認識しなくなり、イコライザーの設定ができなくなる。
apex legendsに勝つための秘策を調べていたら、音に関することが多く出てくる。足音をきちんと聞いて、敵の位置を把握しろ、と。足音を聞きやすくするために、イコライザーを設定する必要がある。
足音が判りやすくなれば、apex legendsに限らず、World War Z においてもゾンビやボマーをすぐに反応することができ、プレイしやすくなるだろう。
こういった理由から、イコライザーを設定するのに、適しているアンプとしてMix Amp Pro TRを選んだ。
実際に使ってみた感想は、ハッキリ言って大して変わらない。期待ハズレ。Youtubeの動画などを見ると、すごい音が変わった、サラウンドすげー、とか言っているのだが、もうアホかと。確かに音は綺麗に聞こえるし、音量をPCとは別の部分で大きく出来るので、多少は使い勝手は良くなった。でも、ただそれだけ。
また、ドライバの関係上なのか、イコライザーの設定ソフトであるastro command centerがMix Amp Pro TRを認識しなくなる事態が発生した。調べても調べても判らず、なんとなく判ったのは、他のUSB機器とドライバがぶつかってしまい、認識しなくなったのではないか、ということ。
確かに、Mix Amp Pro TRを使い始めたあとに、USBのBluetoothや、Xboxコントローラーのelite2を増やした。これらが原因の可能性がある。
なにをやっても認識しなく、ようやく解決した方法は、astro command centerのダウンロード版を再インストールすることだった。
astro command centerは2種類のインストール方法があって、1つはiPhoneのAppStoreみたいなところでもあるMicrosoft Storeから直接インストールする方法。もう1つは、先述したダウンロードからのインストールだ。
私は最初、前者であるマイクロソフトストアからインストールしていた。これは自分のパソコン上からアンインストールという操作が出来ない。マイクロソフトストア上から削除という選択ができる。何回やっても上手くいかず、最終的にダウンロード版を使ったら、Mix Amp Pro TRを認識し、イコライザーの設定をすることができた。
もしMix Amp Pro TRの購入を考えている人がいたら、気をつけてほしい。
下記がastro command centerがダウンロード出来る場所だ。
アストロ COMMAND CENTER
ページ中段にダウンロード版、ページ下段にマイクロソフトストア版があるので、中段のダウンロード版を使用すること。Windowsを使っているのであれば、「ACC(パソコン用)をダウンロード」というリンクをクリックすることだ。
Mix Amp Pro TRを使ったからと言って、apex legendsで勝てるようになるわけではない。若干、足音は聞きやすくなったが、それだけ。
Youtube動画で絶賛している連中は、メーカーから金をもらっている広告案件か、アフィリエイト広告であなたをカモとして引っ掛けようとしているだけなので、注意すること。